◆概要
気象の影響を受けやすい物流業界では、遅延や荷受け停止といったリスクをいかに最小化するかが重要な課題です。
本ウェビナーでは、ウェザーニューズが提供する交通影響予測の詳細とその活用方法を、2024年冬の実例をもとにご紹介します。
さらに、2025年夏の気象傾向を踏まえ、今後どのような対応が求められるかを解説。
初めての方でも分かりやすく、導入後の業務改善のイメージが湧く内容となっております。
物流の現場で「予測を活かした判断」を実現したい方は、ぜひご参加ください。
◆こんな方におすすめ
- 天候起因の遅延を減らしたい
- 最新の気象情報を物流判断に活かしたい
- 現場で使えるシステムを探している
◆このセミナーでわかること
- 今冬に実際に発生した物流への影響事例とその要因
└ 大雪など、気象が物流に与えた影響を振り返りながら、どのような判断が求められたかをご紹介します。 - 交通影響予測の詳細と、物流現場での活用方法
└ 輸配送判断や荷受け可否判断にどう役立つのか、導入企業での実例をもとに解説します。 - 2025年夏の気象傾向と予測されるリスク
└ 平年より高温?ゲリラ豪雨の増加?夏特有の気象リスクを踏まえた準備のヒントをお届けします。 - 気象情報を活かした、物流業務の事前対策・判断力向上のヒント
└ 拠点間連携や社内外への迅速な共有をどのように支援できるかを実践的にお伝えします。
◆開催情報
- 2025年4月22日(火) 13:30〜14:00
参加方法:お申し込み後、オンラインセミナー参加用のZoom URLをお送りします。
メールに記載されている手順でご参加ください。
◆セミナープログラム
- 今冬に実際に発生した物流への影響事例の振り返り
- 2025年夏の気象傾向
- 新機能のご紹介
- 質疑応答
◆講演者
寺山 佳那子
株式会社ウェザーニューズ
物流気象カスタマーサクセス
◆お申し込みについての注意点
- お申し込みの期日は各開催日前日の12:00までとさせていただきます。
- メールアドレスは所属する会社または団体で利用されているものをご記載ください。
- 個人および同業者によるお申し込みはお断りしております。
- お申し込みフォームより参加者お一人ずつのお申し込みをお願いいたします。
- 当日の飛び入り参加はお断りしております。
- 講演内容および講演者については予告なく変更となることがございますのでご了承ください。
◆関連リンク
お問合わせ先:
株式会社ウェザーニューズ 陸上気象事業部
メール:wfb@wni.com